しんかなクリニック

  • 〒591-8025 大阪府堺市北区長曽根町720-1
    スギ薬局新金岡店2F
072-255-5929

しんかなクリニック

MENU

お知らせ

  • 休診情報

    2023.05.17 5月・6月の休診情報(第2報)

    しんかなクリニックにおける5月〜6月の休診日についてお知らせします。

    *5月:5/17()午後5/31(水)午後は予約の入っている方が終わり次第、診察終了とさせていただきます。

    *6月:6/21()6/28()午後は臨時休診とさせていただきます。

    ご不便をおかけしますがご理解頂きますよう、何卒よろしくお願い致します。

  • お知らせ

    2023.02.28 オンライン資格確認システムを設置しました

    この度当院窓口においても機器設置が完了したため令和5年2月27日より上記システムの運用を開始としました。これまで従来通りの健康保険証での受診も可能ですが、マイナンバーカードをお持ちの方は、窓口設置のカードリーダーを利用することで、保険の資格確認が行えます(保険証としての使用に当たっては保険証の紐付け操作<来院前の事前操作可>が必要です)詳しくは、こちらのブログ記事を参照下さい。

  • お知らせ

    2023.02.08 初めて来院を考えられている方へ

    初めての患者様の診察についても年始以降で再開しておりましたが、診察予約を取ったにも関わらず来院されない方が続かれましたので、事前の電話連絡無く無断で来院をキャンセルされた患者様につきましては、以降の診察をご遠慮させて頂きます。
    大変心苦しいのですが、上記対応につきましてご理解いただくよう何卒宜しくお願いいたします。
  • 新規ブログ投稿

    2023.02.03 2/3 でしんかなクリニックは開院後3年を迎えました

    2/3 朝9時、しんかなクリニックは開院後3年を迎えました。
     続きはこちらのブログ記事を参照願います。
  • お知らせ

    2022.07.20 当院は発熱外来を行っておりません またレントゲン検査の設備がございません。

    開院以来多くの電話お問い合わせを頂いておりますが、当院しんかなクリニックは発熱外来の対応を行っておりませんまたレントゲン撮影装置の設備や点滴のご準備はありません。以前のこちらのブログ記事もご参照下さい。

  • ごあいさつ

    しんかなクリニック 院長 片岡 隆太郎

    当ホームページをご覧の皆様、はじめまして。しんかなクリニック院長の片岡です。

    新金岡駅周辺は糖尿病専門医の開業医が長らく不在の地でしたが、この度ご縁があり「しんかなクリニック」を開院させていただくことになりました。

    当院では、糖尿病専門医及び総合内科専門医としてのこれまでの経験を活かし、生活習慣病管理はもちろん病気の早期発見・予防と病気の進行抑制に努め、堺市をはじめ地域の皆様に安心して受診していただけるような地域に根ざすクリニックを目指していきます。…

    しんかなクリニック 院長 片岡 隆太郎

    院長紹介のページを見る

    診療案内

    糖尿病内科

    糖尿病内科

    糖尿病は紀元前1500年頃から認められる病気ながら、現代医学をもってしても未だ根治には至らず、長期にわたる継続治療が必要な疾患です。

    自覚症状に乏しいものの、治療を放置または中断することで様々な糖尿病合併症の進行を招き、気がついた時には合併症のため、日常生活に様々な支障を及ぼしてしまうことが少なくありません。しっかり血糖値をコントロールできれば、合併症の予防・進行が抑制できることがわかっています。そのためにも、病気を諦めること無く、根気強く治療を継続していくことが大切です。

    詳しく読む
    生活習慣病

    生活習慣病

    生活習慣の乱れから生じる病気は糖尿病以外にも、高血圧症、脂質異常症(高コレステロール血症)、痛風(高尿酸血症)、肥満症などがあります。医学的な根拠に基づいた生活習慣の見直しのお手伝いをいたします。

    詳しく読む
    甲状腺疾患・内分泌疾患

    甲状腺疾患・内分泌疾患

    甲状腺の病気は大きく分けて2つあり、1つが甲状腺の働きの異常(機能亢進症:ホルモンが過剰に出てしまうと機能低下症:ホルモンの出が悪くなる)です。もう1つが、腫瘍(甲状腺の腺腫やがん)です。当院では甲状腺機能障害異常に対する内服加療を行っております。

    詳しく読む

    また、内分泌疾患は圧倒的多数を占める糖尿病と甲状腺疾患の他にも下垂体疾患、副腎疾患、副甲状腺疾患、膵内分泌腫瘍などがあり、難病に指定されているものも少なくありません。

    詳しく読む
    一般内科

    一般内科

    地域のかかりつけ医として幅広く内科診療を行っております。総合内科専門医として発熱、頭痛、咳、腹痛、インフルエンザ、咽頭炎、貧血などの日常的な疾患、アレルギー性鼻炎・花粉症などの一部のアレルギー疾患についても診療が可能です。風邪や胃腸障害、発熱等で具合が悪くなった際は、初診・再診を問わず常時対応しています。

    詳しく読む
    予防接種

    予防接種

    当院では予防接種を行っております。必ず事前にお電話にてお問い合わせください。

    詳しく読む

    当院の特徴

    地下鉄・バス・車のいずれでも通院に便利な立地です。
    車椅子の方でも安心してご来院できます。

    大阪メトロ御堂筋線 新金岡駅  3番出口 より徒歩5分。南海バスの 北堺警察署前 停留所から徒歩3分にあります。お車でお越しの方は併設駐車場(店舗内の他テナントと共用:1・2F合計124台)をご利用ください。車椅子の方はスギ薬局1Fにあるエレベーターからでも、2F駐車場からスロープを渡り直接2階の店舗入り口へもお越しいただけます。

    分かりやすい説明を心がけ、患者さまとのコミュニケーションを大切にします。

    糖尿病を始めとした生活習慣病は一人一人に併せた柔軟な治療が重要です。風邪とは違い、長期にわたりお付き合いが必要な病気です。結論を急がず一歩ずつあせらずに治療を進めていきます。

    地域に密着した「かかりつけ医」を目指します。

    糖尿病専門医及び総合内科専門医の院長がこれまでの経験を活かし、地域に根ざすクリニックを目指していきます。かぜやインフルエンザ、人間ドックの異常値、生活習慣病(高血圧、糖尿病、高コレステロール)など、何でもお気軽にご相談ください。

    患者さまの症状に応じて、適切な医療機関へご紹介いたします。

    当院から徒歩圏内に大阪労災病院や近畿中央呼吸器センター、また循環器内科・消化器内科・小児科・眼科・耳鼻科・泌尿器科・整形/形成外科にてご開業されておられる各クリニックがございます。お話を聞いて、症状に応じて、各医療機関様と連携して治療を進めて参ります。病院によっては特定の診療科が無い場合も存在します(例:近畿中央呼吸器センターが敷地に隣接するため、大阪労災病院内では呼吸器を担当する常勤医はおりません)。患者さまを診察した上で、必要に応じた適切な専門医療機関への迅速な紹介を心がけています。場合によってはご希望以外の病院への紹介となることもございます。